top of page
main_graphic.jpg

​効率良く
上達する秘訣は?

 

ドレミのピアノサロン

​目標を持って練習しよう!

効率良く上達出来る1番の秘訣は”目標を持つ”事です。

”課題”と”期限”を決めたらそれに向かって練習していく。

ただ何となく練習の日々を過ごすより、

日々の練習にも”目的”が生まれ圧倒的に練習の質が変わってきます。

​練習は時間も大事ですが”質”を上げる事が上達の近道です。

発表会

発表会を目標に着実に
ステップアップしていこう!

【ドレミ発表会】

事前に撮影した演奏動画で参加する「ドレミ発表会」はドレミのYoutubeチャンネルを使って配信するオンライン発表会です。顔やお名前は出ませんので積極的に参加してステップアップを目指しましょう!

多くの方に見ていただき演奏後すぐに視聴者さんのコメントで盛り上がるのも魅力の一つです。

年3-4回開催

2-4ヶ月の特訓​期間を経て発表会に臨みます。毎回の参加は必需ではありませんが積極的に参加しましょう!

課題はビデオ面談で決めましょう

課題は生徒さんのスキルに応じてビデオ面談で決定します。無理のない課題設定をする事が長く続ける秘訣です。

個人練習が超重要!

ピアノ教室に通っていても、いなくても

上達に必要なのは自宅での個人練習。

ドレミのピアノサロンではご自宅での練習のサポートするための

個別のレッスン動画やライブ配信によるグループレッスン、

LINEによる質問対応などで個人練習のお手伝いをいたします。

動画添削レッスン

指摘されたポイントは
何度も確認しながら練習しよう!

【動画添削レッスン】

練習の様子を撮影していただき、それに対して講師が改善点やポイントなど動画でアドバイスをお返する個人レッスンです。その方にあった動画を作成しますので時間や場所を関係なくピアノ教室のレッスンと同等のレッスンが受けられます何度でも復習できるので指摘されたポイントを忘れる心配もありません!

あなただけの為のレッスン動画

講師があなたの演奏を見て改善ポイントや練習方法などを高画質・高音質の動画に。繰り返し見れるのでアドバイスを忘れません。

自身の演奏を俯瞰して聴く

ご自身の演奏を撮影して俯瞰して聴く事も大事な練習の1つです。やってるつもりが出来ていなかったり、人の演奏を聴き方も変わってきます。

疑問は早めに解決!

演奏譜読みをしていて弾き方が分からない箇所、

ピアノ教室の先生に指摘された部分がよくわからなかったなど、

​練習をしていて日々疑問は湧いてきます。

そんな疑問を早めに解決するのが上達の秘訣でもあります。

LINEやライブ配信などの方法を使ってあなたの疑問にお答えします。

​分からないことは早めに解決しよう!

【ドレミのお悩み相談室 / ライブ配信】

定期的に開催する「お悩み相談室」では、ピアノを使わないとお答えできないような質問を中心にお答えしています。普段の練習で上手く弾けない箇所などのお悩みがありましたらいつでもお気軽にお寄せください

公式LINEアカウント

疑問はLINEでいつでもお気軽にご質問いただけます。ピアノや楽譜が不要な簡単なの内容についてはLINEでそのまま返答いたします。

動画添削

動画添削レッスンで送る演奏動画の中でご質問も可能です。お返しする動画レッスンの中で回答いたします。

ライブ配信

楽しみながら学ぶ!

ピアノの上達は多くの時間を練習に費やさなければなりません。

そして長く続けるためには ”ピアノが楽しい”と感じる必要があります。
そのためには無理のない課題の選定、ピアノ仲間との繋がりづくりなど

”ピアノが楽しい”と少しでも多く感じていただけるようにサポートいたします。

グループレッスン

​楽しくなきゃ続かない!

【グループレッスン/ライブ配信】

ライブ配信やアーカイブを通じて進めていくグループレッスン。皆が同じ課題に取り組むためヤル気も生まれ、他の人と聴き比べができたり、何よチャット欄を通じた仲間とのコミュニケーションもライブ配信ならではの楽しみ方です。アーカイブでも進めていけますので積極的に参加しましょう!

課題曲クリニック

皆が同じ課題曲を使ってスタッカートなどのピアノの奏法などの技術向上を目的としたグループレッスンです。

"曲を仕上げる”喜びを感じる

目標に向かって着実ステップアップしていく為の課題の選定をお手伝い。”曲を仕上げる喜び”を覚える事でピアノの新しい楽しさを実感します。

受講の流れ
木製ピアノ

受講の流れ

STEP 1​:課題決定

​オンライン面談(メンタリング)
 

​入会したは、まずは面談の予約をしましょう。

​面談で今後の課題を決定していきます。

zoom02.png

面談はZoomを使用。

Zoomが使えないという方はLINEを使ったビデオ通話も対応していますのでご入会時や面談のご予約時にお知らせください。(面談時間は20分程度)

今後の課題や練習内容を決定

面談では、これまでの音楽歴や目標を伺わせていただき、課題や練習内容を決定していきます。既に課題曲をお持ちの方は面談の前後で演奏動画を送っていただく事でその後のアドバイスに反映できます。面談後は課題となる教本などを準備しましょう。

​講師紹介

講師紹介
doremi_illust.png

ドレミ先生

フランス音楽、ショパンが特に好きです。皆さんの「できない」に寄り添い「できた喜び」を一緒に沢山実感していきたいと思っています。

もちろん、スパルタメンタリングも受け付けております🎶

iroha.png

イロハ先生

バロック音楽が大好きです🎶当時の歴史的背景や楽器の特性を踏まえて、音楽を作っていく楽しさをお伝えいたします!

人の心に届く響きのある音を目指しましょう✨

"できた"を実感できるレッスンを提供します。

yasuko.png

ワルツ先生

一つの事を深く掘り下げて追求することが好きです。特によく演奏するのは、ロシアもの、フランスもの、ショパン♪

ロシア奏法をベースとした、美しい音を引き出す合理的な身体の使い方を今も研究中。

​生徒さんの声

生徒の声

人生を豊にしたいと思いピアノ独学の方法を調べてるうちにドレミ先生に辿きました。生徒の事を常に考え、とても丁寧で暖かみのある指導してくれます。LINEでサイトを使いやすくしてくれている所もありがたい。

​コードを覚えて孫たちと一緒に歌いながら弾けるようになる事が当面の目標です。

​Nさん 男性 (50代)

長いブランクを経て、独学で再開するにあたり教材選びや、取り組み方のヒントをネットに求めていたところ、YouTubeでドレミ先生のチャンネルに出会いました。スマホを譜面台に置き、ハノンのリズム練習をするのは楽しいです。サロンでは、質問がいつでもできるので、練習の停滞がなくてとても助かりますし、ライブでの公開レッスンや発表会で生徒さん方の演奏を拝見するのもとても刺激になります。やはり自分次第の独学になるのですが、大いに助けて頂いて毎日楽しくピアノに向かっています。曲や作曲家を知って、演奏を聴くことにも今まで以上に関心を持つようになりました。

​Hさん 女性 (60代)

​料金(月謝制)

1,000円/月払い(税込)

​初回入会時

​入会時/20分

​メンタリング

​入会後

​動画添削お試し

質問

​ライブ配信

​1回:半額(1,500円)
無制限
無制限
​(月1-2回実施)

​会員限定サイト

​無制限
料金

追加​料金(オプション)

​メンタリング

​2,000円 / 1回30分

​動画添削

​3,000円 / 1回10分

​発表会に参加

​2,000円 / メンタリング1回

​動画添削パック × 3回分

​8,500円 / 1回10分

・集中的に練習したい方やゆったりと進めたい方などご希望のペースに合わせた受講が可能です。

・発表会への参加には動画添削1回以上のご利用が必需です。

限定キャンペーン(初回60日無料)

見学コース

​初回のご入会に限り月謝1,000円が60日間無料のキャンペーンを実施中です。お試しでサロンの生徒さんになる事ができ全ての会員機能をご利用いただけますのでこの機会に是非ともご活用ください。

​*定員になり次第終了いたします。 *61目以降より月謝が発生いたしますので退会をご希望の方はご自身で退会操作をしていただく必要がございます。

​お問い合わせ

Thanks for submitting!

_DSC7630-Edit.jpg
  • YouTube
  • LINE公式アカウント

​©️2025 Do-Re-Mi.

bottom of page